- HFM(HotForex)のスプレッド一覧がわかる
- HFM(HotForex)の口座タイプごとのスプレッドの傾向がわかる
- HFM(HotForex)の他社と比べたスプレッドがわかる
【当サイト限定】
\3,000円口座開設ボーナスキャンペーン開催中/
HFMの詳しい情報はこちら→「HFM 評判・特徴」
目次
HFM(Hotforex)のスプレッド一覧
HFM(Hotforex)は取引可能商品数が1,200を超える大手海外FXブローカーです。最大レバレッジは全口座タイプ共通で2,000倍、最近ではスプレッドが非常に狭いゼロ口座もリリースされた勢いのある業者です。
ヨーロッパでは長年実績を積み重ねながら多くのユーザーに愛されており、近年は日本でも認知度を獲得し始めています。今回は、そんなHFM(Hotforex)の口座タイプごとのスプレッド一覧や他社FXブローカーとの比較など、スプレッドに関する知識を徹底解説していきます。
まず、はじめにHFM(Hotforex)の各口座タイプ別の平均スプレッドを紹介します。
なお、「株式」については、2024年時点で93銘柄もあるため掲載していません。公式ページでご確認ください。
メジャー通貨ペアの平均スプレッド
| 通貨ペア | プレミアム口座 | セント口座 | プロ口座 | ゼロ口座 |
|---|
| CADCHF | 2.4pips | 2.4pips | 0.8pips | 0.3pips |
|---|
| CADJPY | 3.2pips | 3.2pips | 0.9pips | 0.4pips |
|---|
| CHFJPY | 4.6pips | 4.6pips | 1.1pips | 0.6pips |
|---|
| EURCAD | 2.8pips | 2.8pips | 1.0pips | 0.5pips |
|---|
| EURCHF | 2.7pips | 2.4pips | 1.6pips | 1.1pips |
|---|
| EURGBP | 1.9pips | 1.9pips | 1.7pips | 1.2pips |
|---|
| EURJPY | 2.3pips | 2.3pips | 0.9pips | 0.4pips |
|---|
| EURUSD | 1.2pips | 1.2pips | 0.6pips | 0.1pips |
|---|
| GBPCAD | 3.7pips | 3.7pips | 1.5pips | 1.0pips |
|---|
| GBPCHF | 2.9pips | 2.9pips | 1.5pips | 1.1pips |
|---|
| GBPJPY | 3.9pips | 3.9pips | 1.4pips | 0.9pips |
|---|
| GBPUSD | 1.9pips | 1.9pips | 0.8pips | 0.3pips |
|---|
| USDCAD | 2.3pips | 2.3pips | 0.9pips | 0.4pips |
|---|
| USDCHF | 2.2pips | 2.2pips | 0.9pips | 0.4pips |
|---|
| USDJPY | 1.6pips | 1.6pips | 0.6pips | 0.1pips |
|---|
マイナー通貨ペアの平均スプレッド
| 通貨ペア | プレミアム口座 | セント口座 | プロ口座 | ゼロ口座 |
|---|
| AUDCAD | 2.9pips | 2.9pips | 2.5pips | 2.0pips |
| AUDCHF | 3.0pips | 3.0pips | 1.9pips | 1.4pips |
| AUDJPY | 2.8pips | 2.8pips | 2.1pips | 1.6pips |
| AUDNZD | 4.0pips | 4.0pips | 2.6pips | 2.1pips |
| AUDSGD | 4.8pips | 4.8pips | 3.5pips | 3.0pips |
| AUDUSD | 1.8pips | 1.8pips | 1.2pips | 0.7pips |
| CHFSGD | 8.6pips | 8.6pips | 7.5pips | 7.0pips |
| EURAUD | 2.8pips | 2.8pips | 2.1pips | 1.6pips |
| EURHUF | 63.3pips | 63.2pips | 55.0pips | 54.5pips |
| EURNOK | 71.9pips | 71.9pips | 44.8pips | 44.3pips |
| EURNZD | 3.7pips | 3.7pips | 2.4pips | 1.9pips |
| EURPLN | 61.6pips | 61.6pips | 37.3pips | 36.8pips |
| EURSGD | 4.7pips | 4.7pips | 3.8pips | 3.3pips |
| EURZAR | 159.9pips | 159.9pips | 121.3pips | 120.8pips |
| GBPAUD | 3.7pips | 3.7pips | 2.3pips | 1.8pips |
| GBPNZD | 5.3pips | 5.3pips | 3.1pips | 2.6pips |
| GBPSGD | 6.9pips | 6.9pips | 5.8pips | 5.3pips |
| GBPZAR | 213.7pips | 213.7pips | 193.4pips | 192.9pips |
| NZDCAD | 3.7pips | 3.7pips | 1.6pips | 2.1pips |
| NZDCHF | 3.4pips | 3.4pips | 2.0pips | 1.5pips |
| NZDJPY | 2.5pips | 2.5pips | 2.0pips | 1.5pips |
| NZDUSD | 2.4pips | 2.2pips | 1.7pips | 1.2pips |
| SDGJPY | 4.1pips | 4.1pips | 2.8pips | 2.3pips |
| USDCNH | 18.4pips | 18.4pips | 12.7pips | 12.2pips |
| USDCZK | 27.7pips | 27.7pips | 8.1pips | 7.6pips |
| USDDKK | 20.8pips | 20.8pips | 11.5pips | 11.0pips |
| USDHKD | 30.2pips | 30.2pips | 3.3pips | 2.8pips |
| USDHUF | 55.4pips | 55.4pips | 29.0pips | 28.5pips |
| USDMXN | 117.8pips | 70.4pips | 90.1pips | 89.6pips |
| USDNOK | 63.9pips | 67.1pips | 27.4pips | 26.9pips |
| USDPLN | 53.6pips | 53.6pips | 23.9pips | 23.4pips |
| USDRUB | 632.0pips | 632.0pips | 630.5pips | 630.0pips |
| USDSEK | 400.0pips | 400.0pips | 290.5pips | 290.0pips |
| USDSGD | 6.8pips | 6.2pips | 3.7pips | 3.2pips |
| USDTHB | 1.8pips | 1.8pips | 1.9pips | 1.4pips |
| USDTRY | 450.0pips | 450.0pips | 450.0pips | 270.0pips |
| USDZAR | 119.0pips | 119.0pips | 87.2pips | 86.7pips |
| ZARJPY | 4.3pips | 4.3pips | 1.6pips | 1.1pips |
金属の平均スプレッド
| 商品 | プレミアム口座 | セント口座 | プロ口座 | ゼロ口座 |
|---|
| Palladium | 16.0pips | – | 16.0pips | 16.0pips |
| Platinum | 7.8pips | – | 7.8pips | 7.8pips |
| XAGEUR | 0.03pips | – | 0.03pips | 0.03pips |
| XAGUSD | 0.028pips | – | 0.028pips | 0.028pips |
| XAUEUR | 0.38pips | 0.38pips | 0.38pips | 0.38pips |
| XAUUSD | 0.28pips | 0.28pips | 0.12pips | 0pips |
※セント口座はXAUEUR、XAUUSDのみ取引可能
エネルギーの平均スプレッド
| 商品 | プレミアム口座 | セント口座 | プロ口座 | ゼロ口座 |
|---|
| UKOIL.S | 0.07pips | – | 0.07pips | 0.07pips |
| USOIL.S | 0.1pips | – | 0.1pips | 0.1pips |
※セント口座では取扱いなし
株価指数の平均スプレッド
| 商品 | プレミアム口座 | セント口座 | プロ口座 | ゼロ口座 |
|---|
| AUS200 | 1.7pips | – | 1.7pips | 1.7pips |
| CHINA50 | 70.0pips | – | 70.0pips | 70.0pips |
| FRA40 | 2.0pips | – | 2.0pips | 2.0pips |
| GER40 | 1.1pips | – | 1.1pips | 1.1pips |
| JPN225 | 9.3pips | – | 9.3pips | 9.3pips |
| NETH25 | 0.23pips | – | 0.23pips | 0.23pips |
| SPA35 | 6.5pips | – | 6.5pips | 6.5pips |
| SUI20 | 4.3pips | – | 4.3pips | 4.3pips |
| UK100 | 4.25pips | – | 4.25pips | 4.25pips |
| USA100 | 2.1pips | – | 2.1pips | 2.1pips |
| USA30 | 3.6pips | – | 3.6pips | 3.6pips |
| USA500.S | 0.32pips | – | 0.32pips | 0.32pips |
※セント口座では取扱いなし
コモディティの平均スプレッド
| 商品 | プレミアム口座 | セント口座 | プロ口座 | ゼロ口座 |
|---|
| Cocoa | 10.0pips | – | 10.0pips | 10.0pips |
| Coffee | 1.02pips | – | 1.02pips | 1.02pips |
| Copper | 0.008pips | – | 0.008pips | 0.008pips |
| Cotton | 0.32pips | – | 0.32pips | 0.32pips |
| Sugar | 0.06pips | – | 0.06pips | 0.06pips |
※セント口座では取扱いなし
債券の平均スプレッド
| 商品 | プレミアム口座 | セント口座 | プロ口座 | ゼロ口座 |
|---|
| EUBUND.F | 0.05pips | – | 0.05pips | 0.05pips |
| UKGILT.F | 0.05pips | – | 0.05pips | 0.05pips |
| US10YR.F | 0.06pips | – | 0.06pips | 0.06pips |
※セント口座では取扱いなし
暗号通貨の平均スプレッド
| 通貨ペア | プレミアム口座 | セント口座 | プロ口座 | ゼロ口座 |
|---|
| ADAUSD | 0.0007pips | – | 0.0007pips | 0.0007pips |
| APEUSD | 0.3pips | – | 0.3pips | 0.3pips |
| ATMUSD | 0.5pips | – | 0.5pips | 0.5pips |
| AVAUSD | 0.5pips | – | 0.5pips | 0.5pips |
| BARUSD | 0.0006pips | – | 0.0006pips | 0.0006pips |
| BCHUSD | 1.8pips | – | 1.8pips | 1.8pips |
| BNBUSD | 0.1pips | – | 0.1pips | 0.1pips |
| BTCAUD | 130.0pips | – | 130.0pips | 130.0pips |
| BTCEUR | 27.0pips | – | 27.0pips | 27.0pips |
| BTCJPY | 6600.0pips | – | 6600.0pips | 6600.0pips |
| BTCUSD | 12.0pips | – | 12.0pips | 12.0pips |
| COMUSD | 1.0pips | – | 1.0pips | 1.0pips |
| DOGUSD | 0.0006pips | – | 0.0006pips | 0.0006pips |
| DOTUSD | 0.3pips | – | 0.3pips | 0.3pips |
| DSHUSD | 1.7pips | – | 1.7pips | 1.7pips |
| ENJUSD | 0.3pips | – | 0.3pips | 0.3pips |
| EOSUSD | 0.06pips | – | 0.06pips | 0.06pips |
| ETCUSD | 1.5pips | – | 1.5pips | 1.5pips |
| ETHEUR | 4.3pips | – | 4.3pips | 4.3pips |
| ETHUSD | 3.9pips | – | 3.9pips | 3.9pips |
| FILUSD | 0.2pips | – | 0.2pips | 0.2pips |
| IOTUSD | 0.02pips | – | 0.02pips | 0.02pips |
| LNKUSD | 0.1pips | – | 0.1pips | 0.1pips |
| LTCEUR | 2.0pips | – | 2.0pips | 2.0pips |
| LTCUSD | 2.3pips | – | 2.3pips | 2.3pips |
| MANUSD | 0.01pips | – | 0.01pips | 0.01pips |
| MTCUSD | 0.06pips | – | 0.06pips | 0.06pips |
| NEOUSD | 1.0pips | – | 1.0pips | 1.0pips |
| NERUSD | 0.1pips | – | 0.1pips | 0.1pips |
| OMGUSD | 0.09pips | – | 0.09pips | 0.09pips |
| SNXUSD | 0.1pips | – | 0.1pips | 0.1pips |
| SOLUSD | 0.2pips | – | 0.2pips | 0.2pips |
| TETUSD | 0.1pips | – | 0.1pips | 0.1pips |
| TRXUSD | 0.004pips | – | 0.004pips | 0.004pips |
| UNIUSD | 0.1pips | – | 0.1pips | 0.1pips |
| XLMUSD | 0.0006pips | – | 0.0006pips | 0.0006pips |
| XMRUSD | 1.4pips | – | 1.4pips | 1.4pips |
| XRPUSD | 0.014pips | – | 0.014pips | 0.014pips |
| XTZUSD | 0.1pips | – | 0.1pips | 0.1pips |
| ZECUSD | 1.1pips | – | 1.1pips | 1.1pips |
※セント口座では取扱いなし
HFM(Hotforex)のスプレッドを他社と比較
ここでは、HFM(Hotforex)の口座タイプごとのスプレッドを他社FX業者と比較しています。比較する海外FX業者は日本で人気の以下の3社。
HFM(Hotforex)とスプレッドを比較する業者
比較は世界中で人気な通貨ペアや商品を使って、各業者の公式サイトから比較しています。メジャーなFX業者との比較になっているので、どの会社を利用するか迷っている人はぜひ参考にしてください。
プレミアム口座・セント口座で比較
プレミアム口座・セント口座のスプレッドは他社でいうスタンダード口座と同じ立ち位置です。
他社FX業者との比較がこちら。
| 通貨ペア・商品 | HFM プレミアム口座・セント口座 | XM スタンダード口座 マイクロ口座 | Exness スタンダード口座 セント口座 | FXGT スタンダード+口座
|
|---|
| EURUSD | 1.2pips | 1.6pips | 1.0pips | 2.0pips |
| USDJPY | 1.6pips | 1.7pips | 1.1pips | 2.0pips |
| GBPUSD | 1.9pips | 1.9pips | 1.2pips | 2.3pips |
| AUDUSD | 1.8pips | 1.6pips | 1.4pips | 1.9pips |
| USDCAD | 2.3pips | 2.0pips | 2.1pips | 2.1pips |
| USDCHF | 2.2pips | 1.9pips | 1.4pips | 2.1pips |
| EURGBP | 1.9pips | 1.8pips | 1.6pips | 2.4pips |
| XAUUSD | 0.28pips | 2.5pips | 20pips | 3.9pips |
| BTCUSD | 12.0pips+0.5USD/lot (プレミアム口座のみ) | 35.5pips | 137.7pips | 244.7pips |
| ETHUSD | 3.9pips+0.5USD/lot (プレミアム口座のみ) | 2.75pips | 14.4pips | 20.6pips |
| XRPUSD | 0.014pips+0.5USD/lot (プレミアム口座のみ) | 0.003pips | – | 11.6pips |
HFM(Hotforex)のプレミアム口座やセント口座のスプレッドは他社に比べて大きく乖離しているわけではなく、一般的な数値と言えます。
ただ、少ない資金で取引できるセント口座では取引できる銘柄が少ないのでよく確認するようにしてください。
プロ口座で比較
プロ口座の比較では各社の「外付け手数料が無くスプレッドが狭い口座」を比較しています。
| 通貨ペア・商品 | HFM プロ口座 | XM KIWAMI極口座 | Exness プロ口座 | FXGT プロ口座 |
|---|
| EURUSD | 0.6pips | 1.6pips | 0.6pips | 1.0pips |
| USDJPY | 0.6pips | 1.7pips | 0.7pips | 1.0pips |
| GBPUSD | 0.8pips | 1.9pips | 0.7pips | 1.0pips |
| AUDUSD | 1.2pips | 1.6pips | 0.9pips | 0.9pips |
| USDCAD | 0.9pips | 2.0pips | 1.3pips | 1.1pips |
| USDCHF | 0.9pips | 1.9pips | 0.9pips | 1.0pips |
| EURGBP | 1.7pips | 1.8pips | 1.0pips | 1.4pips |
| XAUUSD | 0.12pips | 1.3pips | 12.5pips | 1.5pips |
| BTCUSD | 12.0pips+0.5USD/lot | 26.5pips | 85.3pips | 124.3pips |
| ETHUSD | 3.9pips+0.5USD/lot | 1.75pips | 9.1pips | 7.7pips |
| XRPUSD | 0.014pips+0.5USD/lot | 0.0013pips | – | 13.5pips |
HFM(Hotforex)のプロ口座は、通貨によっては他社よりも低いコストでトレードできる優れた口座タイプです。
特に公式サイトに記載されている数値では、ゴールドのスプレッドが他社よりも圧倒的に狭く、非常に有利な立ち回りができるのがメリットです。
また、HFM(Hotforex)は他社に比べて取引商品数が多いのも特徴です。取引したい通貨ペアや商品が他社にはラインナップされていない場合は迷わず口座開設しても問題ないでしょう。
ゼロ口座で比較
HFM(Hotforex)のゼロ口座は、他社の外付け手数料のある口座と比較しています。
| 通貨ペア・商品 | HFM ゼロ口座 | XM ゼロ口座 (1ロットあたり5USDの取引手数料あり) | Exness ゼロ口座 | FXGT ECN口座 |
|---|
| EURUSD | 0.1pips+3.0USD/lot | 0.1pips+5USD/lot | 0pips+3.5USD/lot | 0.2pips+最大6USD/Lot |
| USDJPY | 0.1pips+3.0USD/lot | 0.1pips+5USD/lot | 0pips+3.5USD/lot | 0.4pips+最大6USD/Lot |
| GBPUSD | 0.3pips+3.0USD/lot | 0.2pips+5USD/lot | 0pips+4.5USD/lot | 0.5pips+最大6USD/Lot |
| AUDUSD | 0.7pips+3.0USD/lot | 0.4pips+5USD/lot | 0pips+5.0USD/lot | 0.4pips+最大6USD/Lot |
| USDCAD | 0.4pips+3.0USD/lot | 0.5pips+5USD/lot | 0pips+5.0USD/lot | 0.9pips+最大6USD/Lot |
| USDCHF | 0.4pips+3.0USD/lot | 0.4pips+5USD/lot | 0.1pips+4.5USD/lot | 0.5pips+最大6USD/Lot |
| EURGBP | 1.2pips+3.0USD/lot | 0.3pips+5USD/lot | 0pips+9.0USD/lot | 1.2pips+最大6USD/Lot |
| XAUUSD | 0.0pips+7.0USD/lot | 2.0pips | 0pips+8.0USD/lot | 1.7pips+最大5USD/Lot |
| BTCUSD | 12.0pips+0.5USD/lot | – | 0pips+5.75USD/lot | 1.5pips+0.1%/Lot |
| ETHUSD | 3.9pips+0.5USD/lot | – | 0pips+0.625USD/lot | 2.9pips+0.1%/Lot |
| XRPUSD | 0.014pips+0.5USD/lot | – | – | 4.6pips+0.1%/Lot |
HFM(Hotforex)のゼロ口座はスプレッドに加えて以下のような取引手数料が発生します。
| 商品 | 取引手数料 |
|---|
| 全通貨ペア | 1ロットあたり3.0ドル |
| ゴールド(XAUUSD) | 1ロットあたり7.0ドル |
| 暗号通貨 | 1ロットあたり0.5ドル(全口座タイプ共通) |
取引手数料は発生してしまいますが、スプレッドという点では他社に比べて優れている通貨ペアや商品も多く、スキャルピングトレーダーでも使いやすいスペックとなっています。
通貨ペアによっては、比較的スプレッドが狭いといわれているExnessよりも低コストでの取引が可能なので、状況次第ではHFM(Hotforex)のゼロ口座は非常に強い武器となります。
HFM(Hotforex)口座タイプ別のスプレッドの傾向は?
HFM(Hotforex)にはプレミアム・セント・プロ・ゼロ口座という4種類の口座タイプが用意されており、それぞれ全く違ったスプレッド設定がされています。
各口座タイプの基本的なスペックは以下の通りです。
スクロールできます
| プレミアム口座 | プロ口座 | セント口座 | ゼロ口座 | HFコピー口座 |
|---|
| 最大レバレッジ | 2,000倍 | 2,000倍 | 2,000倍 | 2,000倍 | 500倍 |
| 最小スプレッド | 1.2pips | 0.5pips | 1.2pips | FXとゴールドで0から | 1.0pips |
| 取引手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | あり | 無料 |
| 取引商品 | 全商品取引可能 | 全商品取引可能 | FX、金属 | 全商品取引可能 | セントコピー口座:FX、金属
プレミアムコピー口座:全商品取引可能 |
| ロット計算方法 | 1lot=100,000通貨 | 1lot=100,000通貨 | 1lot=1,000通貨 | 1lot=100,000通貨 | セントコピー口座:1lot=1,000通貨
プレミアムコピー口座:1lot=100,000通貨 |
| 最大ロット | 1ポジションあたり60ロット | 1ポジションあたり60ロット | 1ポジションあたり200ロット 取引口座全体で500ロット | 1ポジションあたり60ロット | セントコピー口座:1ポジションあたり200ロット 取引口座全体で500ロット
プレミアムコピー口座:1ポジションあたり60ロット |
| 最小ロット | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット |
| スワップ | フリー | フリー | フリー | フリー | フリー |
各口座タイプのスプレッドの傾向を解説していきます。
プレミアム・セント口座の傾向
プレミアム・セント口座は他社におけるスタンダード口座の役割を担っており、初心者から上級者まで使いやすい口座タイプです。
そんなHFM(Hotforex)プレミアム・セント口座のスプレッドを他社と比較した表がこちら。
他社と比べてスプレッドが低いわけではないですが、2pips程度のスプレッドは他の口座タイプよりも広く、スキャルピングなどの短期トレードには不向きです。そのため、スキャルピングトレーダーはプロ口座はゼロ口座を開設するのをおすすめします。
プレミアム・セント口座はスプレッド以外の面で不利な部分はほとんど無いため、長期トレーダーであれば問題なく使用できます。
プロ口座の傾向
プロ口座はプレミアム口座のスプレッドを狭くした仕様の口座で、スキャルピングもしやすいスペックです。
| 海外FX業者 | プロ口座でのUSD/JPYのスプレッド |
|---|
| HFM(HotForex) | 0.6pips |
| XM | 1.7pips |
| Exness | 0.7pips |
| iForex | 0.7pips(エリート口座) |
| TitanFX | 0.33pips+1ロットあたり$3.5の取引手数料(ブレード口座) |
プロ口座は他社に比べても遜色ないスプレッドとなっているので、積み上がった信頼や実績を加味するとHFMを選択するのは良い判断だと言えます。また、プロ口座はプレミアム口座と同じく2,000倍のレバレッジを使用可能なので、ハイレバレッジスキャルピングに向いているのも嬉しいですね。
しかし、極限まで取引コストを抑えたいユーザーにとってはゼロ口座が最もメリットがあるため、自身の取引スタイルに合わせて最適な口座タイプを選択してください。
ゼロ口座の傾向
HFM(HotForex)のゼロ口座は「FXとゴールドで0から」という圧倒的に狭いスプレッドでのトレードが可能で、取引手数料を加味してもかなり狭いスプレッドとなっています。
各海外FX業者のスプレッドが狭く設定されている口座との比較は以下の通りです。
| 海外FX業者 | ゼロ口座でのUSD/JPYのスプレッド |
|---|
| HFM(HotForex) | 0.1pips+1ロットあたり$3の取引手数料 |
| XM | 0.1pips+1ロットあたり$5の取引手数料 |
| Exness | 0pips+1ロットあたり$3.5の取引手数料 |
| iForex | 0.7pips(エリート口座) |
| TitanFX | 0.33pips+1ロットあたり$3.5の取引手数料(ブレード口座) |
非常に狭いスプレッドでの取引が可能なうえ、HFM(Hotforex)では全口座タイプがスワップフリーに設定されています。そのため、スキャルピングからスイングトレードまでどんなトレードスタイルにも対応できる非常に優れた口座タイプです。
また、ゼロ口座はECN方式を採用しているのも大きな特徴です。他社海外FX業者を含む通常の口座タイプは、ユーザーの注文がFX業者を仲介してインターバンクに流れるSTP方式が採用されています。この仲介によって注文の反映が一瞬遅れてしまい、特に値動きが激しいタイミングでの約定滑りの原因となってしまいます。
ECN方式はユーザーの注文が直接インターバンクに流れるので、一瞬の遅れが発生しないのが大きなメリットです。注文が一瞬で通るのは特にスキャルピングトレーダーにとっては非常にメリットとなります。
HFM(Hotforex)のリアルタイムスプレッドの確認方法
HFM(Hotforex)のリアルタイムスプレッドを確認するには、MT4およびMT5を利用します。
MT4かMT5のアプリを起動し、左下の「気配値」の欄で通貨ペアごとのリアルタイムスプレッドを確認できます。通貨ペア名の右下に記載されている数字がスプレッドです。
この数字は10=1.0pipsという関係になっているので、画像のEURUSDのように40になっていれば4.0pipsのスプレッドがあるということになります。この数字はチャートの進行と連動して変動していくので、この方法でリアルタイムスプレッドを確認できます。
ちなみに、アプリの初回起動時には「気配値」の欄でスプレッドが確認できない場合もあります。MT5なら左上のマークを、MT4なら画面上部の「詳細モード」を押せばスプレッドが表示されます。
HFM(Hotforex)のスプレッドが広がる時間帯には要注意
HFM(Hotforex)は基本的にスプレッドが安定していますが、以下のようなタイミングではスプレッドが広がってしまう可能性があります。
スプレッドが広がってしまう時間帯
- 平日深夜〜早朝
- 週末の市場クローズ直前や週明けの市場オープン直後
- 重要経済指標発表時
HFM(Hotforex)では日本時間午前6時(冬時間の際は午前7時)のタイミングでスワップポイント確定などの処理が行われますが、そのタイミングは市場の流動性が極端に低くスプレッドが広くなってしまいます。また、週末の市場クローズ直前である土曜日午前6時(冬時間の際は午前7時)や週明けの市場オープン直後である月曜日午前6時(冬時間の際は午前7時)にも流動性が低下しておりスプレッドが広がりやすくなっています。
トレードをする人が極端に少なくなるタイミングにはスプレッドが広くなりやすいと覚えておきましょう。
逆に経済指標発表時などの値動きが激しいタイミングは、大量の注文が入りFX業者のサーバー処理が追いつかないためスプレッドが急拡大してしまいます。具体的には、以下のような経済指標時にスプレッドが拡大しやすいため注意してください。
スプレッドが拡大しやすい重要経済指標
- 米雇用統計
- 新規失業保険申請件数
- 消費者物価指数(CPI)
- 国内総生産(GDP)
- FOMC政策金利発表
指標によっては重要なものでもほとんど値動きがない時もあったり、逆にマイナーな経済指標でも大きな値動きがある時もあったり、発表されるまで値動きやスプレッドの拡大がどの程度あるかはわかりません。
スプレッドが拡大しやすいといわれている時間帯には無茶なエントリーは避けるのが賢明です。
HFM(Hotforex)のスプレッドに関する口コミ・評判
スクロールできます
もしシルバーやる人が居るならお勧めはHFM(ホットフォレックス) スプレッドはXMスタンダードより狭いです。 そして今だと100%入金ボーナスもらえますよ~♬ もし新規で口座作るなら当然にタリタリ経由でね!
出典:Twitter | HFM Hotforexは2023/5/8より全ての口座で既存口座新規口座問わず、スワップフリーが自動適用されている。 スプレッドも見た目下がり、手数料は変わらず、スワップは0なので、どこで利益を取っているのか怪しいくらい条件が良い
出典:Twitter | HFMドル円のスプレッド2pipsあって微妙だな~って思ったけどCBが1pips近くあるからボナあること考えたら悪くはないな
出典:Twitter | なんか基本使ってるHFMのゴールド スプレッド広いのなんで?笑 いつも1.3pipsなのに2.2〜2.7pipsあるんだけどーー? なんでー?笑
出典:Twitter |
HFM(Hotforex)のスプレッドに関しては比較的良い口コミが集まっており、スプレッドの狭さから利用するユーザーが多いと考えられます。また2023年5月から導入された全口座スワップフリーにより、短期トレーダーから長期トレーダーまで使いやすいブローカーだといえるでしょう。
その反面、指標発表時など特定のタイミングでは普段よりもスプレッドが広くなってしまうという口コミも少なくありませんでした。値動きが荒い時にはこの傾向が見られるため、相場が荒れそうなタイミングでは取引を控えた方がいいかもしれません。
HFM(Hotforex)の基本情報
| 運営会社 | HF Markets (SV) Ltd |
| 設立 | 2010年4月20日 |
| 所在地 | Suite 305, Griffith Corporate Centre, P.O Box 1510, Beachmont Kingstown St. Vincent and the Grenadines |
| 金融ライセンス | IBC No: 22747 IBC 2015 St. Vincent and the Grenadines |
| 最大レバレッジ | 2,000倍 |
| 平均スプレッド(USD/JPY) | 2.2pips |
| 約定力 | 低い |
| 取扱い銘柄数 | 50通貨ペア・CFD91銘柄 |
| マージンコール/ロスカット | あり |
| 追証 | なし(ゼロカットシステム採用) |
| 取引制限 | 重要経済指標でレバレッジ500倍に制限 |
| 最小入金額 | 5ドル |
| 日本語サポート | あり |
| トレードツール | MT4・MT5・専用スマホアプリ |
HFM(HotForex)は最大レバレッジが2,000倍と、非常に高いレバレッジで取引できるブローカーです。
2018年に導入されたコピートレードツールは他のブローカーではなかなか見られないサービスが特徴です。その他にもボーナスや独自のチャート分析ツールなど使い勝手が良いという評判を集めており、魅力的なブローカーのひとつといえるでしょう。
金融ライセンスを取得しており信用性が高いうえ、万が一のトラブルに備えて民事賠償保険制度にも加入しており透明性が非常に高い点でも評価されています。
欧州を中心に展開していますが日本語サポートもあり、専用アプリUIも非常にわかりやすく使い勝手の良いものとなっています。そのサービスの質を認められ70種類以上の国際的な賞を受賞しているHFM(HotForex)は、数あるブローカーの中でも優良で信頼できる一社です。
HFM(HotForex)のメリット・デメリットをまとめると以下のようになります。
- 金融ライセンスや保険制度が充実している
- 2,000倍の高レバレッジで取引できる
- 複数のボーナスで有利に取引を行える
- コピートレードでプロによる運用代行が可能
- トレードコンテストの入賞者は賞金を獲得できる
- 独自のトレードツールを活用できる
- ゼロスプレッド口座の活用で有利な取引が可能
- bitwalletによる10分以内の入出金が可能
- 電話対応による日本語サポートが可能
- 他のブローカーには見られない珍しい銘柄も取引できる
- 一部日本語非対応のサービスがある
- 一部ボーナスにはクッション機能が無い
- 口座タイプによってはスプレッドが広い
- 重要な経済指標の時にはレバレッジ制限
基本的には致命的なデメリットは見られず、どのような取引スタイルでも満足に取引できる業者です。安全性に関しても実績を残しており、トレード初心者でも安心して取引できます。
HFM(HotForex)現在開催中のボーナスキャンペーン一覧
【当サイト限定】HFM口座開設ボーナス3,000円(期間限定)
- 3,000円キャッシュバックボーナス(出金可能)
- 取得条件:JinaCoin経由で新規口座開設
【常時開催】20%入金ボーナス
ROFM(リターン・オン・フリーマージン)
HFM ロイヤリティプログラム
- 1ロットの取引あたり最大0.33ロットのキャッシュバック
【当サイト限定】
\3,000円口座開設ボーナスキャンペーン開催中/
HFMの詳しい情報はこちら→「HFM 評判・特徴」
【Q&A】HFM(Hotforex)のスプレッドに関するよくある質問
HFM(HotForex)の口座タイプに関するよくある質問を紹介します。
HFM(Hotforex)のスプレッドは国内FXより狭いの?
スプレッドに関しては国内FX業者の方が狭い通貨ペアが多いです。日本で最も取引されているUSDJPYでのスプレッドを比較した表は以下の通りです。
| FX業者 | USDJPYのスプレッド |
|---|
| HFM(Hotforex) プロ口座 | 0.6pips |
| SBI FX トレード | 0.18pips |
| みんなのFX | 0.2pips |
| DMM FX | 0.2pips |
スプレッドだけで見れば国内FX業者の方が有利な場面が多いですが、最大レバレッジや取扱商品に関しては海外FXが圧倒的に有利です。
HFM(Hotforex)のスプレッドはなぜ変動するの?
インターバンク市場で各商品や通貨ペアの買値と売値の差額は常に変動しているため、それを表すスプレッドも常に変動しています。インターバンクでの変動なので、HFMに限らず全てのFX業者でスプレッドは変動性となっています。
HFM(Hotforex)では公表されているスプレッド通りに約定できるの?
HFM(Hotforex)に限らず、常に公表されているスプレッドで約定できるわけではありません。
以下のように約定が鈍いタイミングもあるようですが、スプレッドは狭く安定している口コミが多くみられました。
HFMの月曜朝一、7時のゼロ口座のスプレッド ほんまにゼロ。ええやんけ
出典:Twitter | HFMを使ってみた感想。約定がちょっと遅い。以上。
出典:Twitter |
しかし値動きの大きさによってスプレッドは常に変動しており、特に早朝や深夜、重要な経済指標発表の際にはスプレッドが大きく変動する可能性があります。
公表されているスプレッドはあくまでも参考程度として捉えておきましょう。
【当サイト限定】
\3,000円口座開設ボーナスキャンペーン開催中/
HFMの詳しい情報はこちら→「HFM 評判・特徴」
情報ソース:HFM(Hotforex)公式サイト